 
            こんにちは。解体事業部の高芝です。
外の空気が秋模様となってきました。
天気も落ち着いてきており
お出かけ日和なのはもちろん、作業日和の日々が続いています。
おかげさまで大小様々なお仕事相談を頂いているのですが
今日はちょっと知っておいてほしい解体知識をお話しさせてください。
皆さん、「アスベスト」という言葉をご存じですか?
別名「石綿」と呼ばれるもので、名前の通り「石」からできる綿状のもので
耐火、耐水、対紫外線、対劣化にすぐれ
また、鉱石から生成する事が出来る為、安価に耐火建築物が造れるので
日本の高度成長期に「魔法の建材」とよばれた建材です。
ただその後、人体に有害な物質であることが確認され
2006年には原則、使用はおろかアスベスト製品の製造も禁止されることになった物質になります。
2006年。意外に最近なんです。
戸建では、「屋根」だったり「軒裏材」に含まれることが多く
築20年以上の建物であれば、使われていると思って頂いた方が良いと思います。
有害といえども、普通に生活をしている分には問題はありません。
注意するのは、破壊、破損など、形状変化での飛散の場合になります。
最近、リフォーム工事が活発になっており
ちゃんとしているリフォーム会社さんは事前に調査をして問題ないかの確認を行いますが
DIYブームもあり、ご自身で家を改築している時に
知らない間にアスベストを吸引しているケースが増えてきています。

アスベストの取扱は「石綿作業主任者」という資格が必要な他
調査についても「石綿含有建材調査者」という資格が必要になります。
解体事業部では、解体だけでなく
石綿含有調査のみの相談も受け付けておりますので
もしご自身で家をいじってみたり
お願いするリフォーム会社さんがアスベスト調査をしていなかったりなど
ご心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。

〒264-0024 千葉市若葉区高品町250-1 2F
TEL:043-400-3370
OPEN 10:00-18:00 水曜定休
無料お問い合わせ:https://speedkaitai.com/contact/
おすすめ
RECOMMEND
こんな記事もオススメです
 
                    インテリア&リノベーション ご相談会
2025.10.31 トミオグループのお知らせ
 
                    10月25日にトミオマルシェvol.21を開催しました
2025.10.31 トミオグループのお知らせ
