FEEL ART GABBEH第21回
アートギャッベ 250枚展-CLASSICA-

#tomiovillage高品 #CLASSICA #アートギャッベ #インテリア

「遊牧民の暮らしから生まれた手織りの絨毯」

ギャッベとは、古くからイランの南西部のザクロス山脈一帯に住む遊牧民によって織られている「毛足の長い絨毯」のことを言います。
遊牧生活の過酷な大地にふかふかで毛足の長い絨毯を敷くことにより暑さ寒さをしのぎ、快適に暮らすための生活道具として代々受け継がれてきました。
ギャッベ:2010年 ユネスコ世界無形文化遺産 登録

アートギャッベ

CLASSICAで取り扱うのはギャッベの中でも特に高品質で芸術性の高い「アートギャッベ」。
高山地帯の厳しい環境で育った羊の上質なウールをザクロやウコン、藍などの天然の色素で草木染めをし、1目1目て結び織りでつくられています。
美しくハイクオリティな絨毯は身も心も心地よく豊かな暮らしへと導きます。

【アートギャッベ 5つの魅力】

● 1 上質な素材

もともとは遊牧生活の過酷な大地にふかふかで毛足の長い絨毯を敷くことにより 暑さ寒さをしのぎ、快適に暮らすための生活道具として代々受け継がれてきました。
自分たちの育てた羊の毛から糸を紡ぎ、自生する草木(藍・ウコン・くるみの殻・どんぐりの帽子・茜の根っこなど…)で色を染め、手織りで織る。
そんなシンプルな知恵の集積がひとつのじゅうたんを生み出し、家族で受け継がれながら使われていきました。

羊毛は全てイラン南部の寒暖差の厳しい高山地帯で育った上質な羊の毛を使用しており、調湿性能が高く、お部屋の湿度を快適に保ってくれます。

▼アートギャッベができるまで
https://www.interior-classica.com/2022/02/how-to-make-art-gabbeh/

● 2 美しさと耐久性

CLASSICAで取り扱うのはギャッベの中でもより芸術性の高い「アートギャッベ」。
1つ1つ手仕事で織られ、約3~6ヶ月ほどかけて完成します。
幸せを願う伝統的な文様やその時見ていた風景など、その時の織り子さんの感性によって独創的な色柄が生まれます。

● 3 信頼できるブランド

Zollanvari(ゾランヴァリ)社は厳しい基準をもとに最高品質のギャッベを供給して、品質の高さや芸術性を評価され数々の名だたる賞を与えられている『世界No.1ブランド』です。
ゾランヴァリギャッベはギャッベの中で唯一、肌着のように長時間素肌に触れていても安全である世界基準「エコテックス」に認証されています。

● 4 日常のお手入れ

ギャッベは表面と裏面の見分けが難しいほど織りが細かく織られているので、ゴミが付着しても中まで入っていかず、掃除機をかけるだけで簡単にお手入れができます。
また、羊の油分を含んでおりますので汚れをはじきます。

● 5 ラグケア

ご購入後はギャッベ専門のクリーニングでリフレッシュすることもできます。
国内の工房にてお預かりし、お手入れいたします。補修なども承ります。

イベントならではのボリューム感もお楽しみいただきながら、ぜひ運命の1枚に出会いましょう*

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

アートギャッベ 250枚展
期間:2025/9/19 (金) 〜 9/28(日)

〒264-0024 千葉市若葉区高品町250-1
TEL:043-309-5657
OPEN 10:00-18:00 水曜日定休
HP
Instagram

カテゴリートップに戻る