vol.133 千葉モードビジネス専門学校高等科での特別授業! ドーナツが繋ぐ、高校生とビジネスの素敵な出会い

先日、コテカフェで専門学校の留学生たちとコラボメニューを作ったご縁から、千葉モードビジネス専門学校高等科で、なんとも刺激的な出張授業をさせていただくことになりました!

テーマは「社会スキル」。現役の経営者が高校生に「ビジネスって面白いんだぞ!」と語りかける、そんなワクワクする授業を目指しました。普段、私が話す相手といえば社会人か、はたまた保育園の園児たち。正直、高校生の前で話すのは初めての経験で、「どう話したら伝わるかな?」と頭をひねりながら資料づくりをスタート。授業の題材として選んだのは、私自身も「なるほど!」と驚いた「ウィークエンドドーナツ」です。「ドーナツからビジネスを学んじゃおう!」という、ちょっとユニークな試みにすることにしました。

授業は、ドーナツを売るためのプロセスから始まり、「儲け」ってどういうこと?という考え方、そして「1日何個作ったら赤字にならないかな?」なんて楽しいクイズも!最後はチームに分かれて「最強のドーナツ」を企画してもらい、みんなの前で発表してもらいました。

実は、高校生が企画したドーナツが実際に商品化された事例もあるんですよ。今回も、高校生たちの発表は、どれも個性的で、本当に楽しかったです。

「ビジネスって、難しそうに見えて、実は『やってみよう!』と一歩踏み出した人だけができるものなんだよ。きっかけは、そんなに大それたものじゃなくてもいいんだよ!」──そんなメッセージが、彼らにしっかり伝わったんじゃないかなと思っています。

授業後の質疑応答の時間も、私にとって最高の時間でした。「将来、何になりたいの?」という質問に、キラキラ目を輝かせながら答える高校生たちの夢を聞いていると、こちらも元気をもらえます。進路を決める大切な時期に、決して「大学進学だけが全てじゃない!」という柔軟な考え方を持っているのが、この千葉モードビジネス専門学校高等科の学生さんたちのすごいところで、本当に面白いなと感じました。

さてさて、この高校生たちのアイデアいっぱいの発表、はたして「ウィークエンドドーナツ」で採用されるでしょうか!? 今から結果が楽しみで仕方ありません!

カテゴリートップに戻る