 
            3月、四男が1年間の短期交換留学をしているアメリカのユタ州セントジョージという街に行ってきました。
去年の三男のダラスに続いてのキャンパス見学。
ラスベガス空港からレンタカーで3時間余り。ダラスの都会さに比べると、とてものんびりしていて自然がいっぱいで、アメリカの大学を中心とした静かな街でした。
キャンパスの印象はとにかく大きくて広い、そして設備がすごい!
日本でも設備の素晴らしい大学は多くありますが、ここはレベル違いだと感じるほどの素晴らしさでした。
息子もハイスクールミュージカルの舞台となったユタで、ゆったりと学生生活を送れているようです。
街からはグランドキャニオン国立公園、ザイオン国立公園をはじめ、大自然の州立公園などでトレッキングを楽しむこともできました。
子供達がいることで経験できるこれらのことも、彼らの卒業を迎えるまであと2年ほどになりそうです。

おすすめ
RECOMMEND
こんな記事もオススメです
 
                    vol.136 千葉国際芸術祭に参加しています。
2025.10.31 大澤社長、なにやってるの?通信
 
                    vol.135 60歳を迎えて、新しいスタートへ
2025.09.30 大澤社長、なにやってるの?通信
 
                    vol.134 佐原ナーシングホーム、始動します。
2025.08.29 大澤社長、なにやってるの?通信