2025.07.25 トミオな人々

vol.133 野菜づくり

Q.最近始めたことは何ですか?

草深こじか第二保育園の大熊です。草深こじか保育園開園時に入社し11年目になります。
大好きな保育に携わる仕事を長年続けてこられたのは、何より私を支えてくれる家族がいるからです。
我が家は、夫と私、大学2年生の長男、大学1年生の次男、それからおしゃべり上手で夫のことが大好きすぎるセキセイインコ、チワワ2歳がいるにぎやかな家族です。
学びたいことを見つけ、自らの選択と挑戦で歩み始めた子ども達の成長がこれからも楽しみです。
私の大切な家族、子ども達との時間をこれからも大切に過ごしていきたいと思います。
そんな家族の姿に背中を押されて、私自身も何か新しいことに挑戦してみたいという気持ちが芽生え、最近あることを始めました。
それは野菜づくりです。
家族から「きゅうりが食べたい!」「ナスもあるといいな」などの声を受けて、きゅうりやナス、カラーピーマンなどを育ててみることにしました。
収穫した夏野菜は、食卓を囲む家族の心とお腹を満たし、食卓に彩りを添えてくれています。
さあ、来年は何を育てようかな。

m-okuma 社会福祉法人 鹿鳴福祉会草深こじか第二保育園

2015年入社

趣味

食べること、ペットlife、週末はプランターの手入れ(夏の花ペチュニアとアリッサム) 

免許・資格

保育士証、幼稚園2種免許状

2020年に開園した草深こじか第二保育園。みんなが笑顔でhappyに過ごそう!「遊び」が「学び」草深の自然豊かな環境の中で生き抜く力の基礎づくり豊かな心を育てます。

カテゴリートップに戻る